◎現行・みしのん日和(10)◎
ブログ風・日記風・掲示板風・ネタ帳!
私が その日 どこかの掲示板で書き込みした中から、 オモシロい話を私が選んで ここで披露していきます。
ゼロコミュへ JKFレンタルへ JKF3へ
短縮URLはhttps://an.to/mishi11
|
みしのん
|
|
今日、たまたま見たNHKのニュース番組で、 画面端に 「AIアナウンサーが読み上げています」とテロップが出てた。 ちょっと前の「読み上げソフト」は、妙なイントネーションがあったが、 AIアナウンサーは、とても美しい日本語で しゃべっている。 今年になって、「AIを使って自動でイラストができるソフト」が話題になって、 イラストレーター達が 戦々恐々としている。 絵描きではない私には興味深い機能だ。 画像は、 「AIを使った完全自動の絵」ではないけど、 「プリセットされた美少女の絵2枚をAIで掛け合わせた絵」。 おぉぉ 可愛いじゃないか!
|
|
Date: 2022/10/27/19:44:42
[196]
|
|
|
みしのん
|
|
わかりやすいコスモスの写真が撮れたので、この話を。 「コスモスには3つの星がある」
1,大きな星の輪っか。 2,おしべかめしべか分かんないけど その先端に小さな星。 3,真ん中にたくさん並んでる星。 おしべ か めしべ か、わかんないから ちょっと検索で調べたら、 コスモスは、普通の形状の花じゃない。 3と書いた、あの小さな粒々が 1個1個の花なんだって。 だから、写真のは つぼみの状態。 1個1個が咲くと おしべが出てきて 中からめしべも出てくるんだって。
|
|
Date: 2022/10/26/20:58:16
[195]
|
|
|
みしのん
|
|
「空気が澄んでるか どうか」なんて、 普段の生活で気にすることは無いけど、 やはり、寒い時は空気が澄んでるんだね。 千葉の市街地から 富士山 見えた。
|
|
Date: 2022/10/25/17:46:04
[194]
|
|
|
みしのん
|
|
昨日は日曜日。 これといって予定は無し。 家で ぐだぐだ うだうだ 過ごしそうだった。 せっかくの休日に どこにも出掛けないなんて、 私も 昔のような行動力が無くなったんだな・・・ そう思ったんだけど、ん?今日は天気が良い。 バラ園に行くには絶好のチャンスじゃないか! フットワークは まだ そこそこあった。 バラ園からの帰り、家に直帰したほうがラクだ。 でも、外食する良いチャンス。 最寄り駅のスーパー内のレストランで食事をしてきた。
|
|
Date: 2022/10/24/20:31:46
[193]
|
|
|
みしのん
|
|
発見!!
ジャムパンより あんパンのほうが 高い。
|
|
Date: 2022/10/22/17:16:25
[192]
|
|
|
みしのん
|
|
遊び心から 万歩計を買った。 1000円程度の物である。 すごく軽くて ポケットに入れてる事を忘れてしまう。 あぁ、そう。 昔の歩数計って、ベルトに付けるのが普通だったけど、 今の歩数計は、 ポケットに入れてたり バッグの中にいれてたりでも カウントしてくれるんですよ。 あ。写真に 髪の毛 写ってるな。 撮る時に気付かなかった。 あぁ、オレの太くて長い フサフサで ボリュームあって困る〜 という髪の毛だ。(願望)
|
|
Date: 2022/10/21/21:46:36
[191]
|
|
|
みしのん
|
|
10月16日に出掛けた時の事。 駅から出ると、ほのかにキンモクセイの香りがする。 住宅街を歩いて行くと、さらにキンモクセイの香りに包まれる感じがした。 やがて 見たものは、 大きな家の庭の垣根が、すべてキンモクセイだった。 ほらっ、オレンジ色が見えるでしょ? 城壁のようなキンモクセイだった。 (下が持ち上がってることもあるが)高さ3mぐらいの垣根。
|
|
Date: 2022/10/20/20:55:28
[190]
|
|
|
みしのん
|
|
7月16日、 「ミルフルール撮影会」 + 「すたじお金魚」での 『メイド服撮影会』。
使用機材は キヤノン EOS kiss DN + キヤノン 50mm f1.4
キヤノンは「50mm・f1.8のレンズ」が、安くて すごく評判良い。 私も じつは そのレンズを持っていた。 私が初めて買った1眼レフが、フィルムカメラのキヤノンEOS10。 その時に 50mmレンズとズームレンズを買った。 5年ぐらいしたら、50mmレンズ+カメラだと、 シャッターを押したら完全停止するようになった。 ファインダー内が暗いまんまで ウンともスンとも言わない。 電池を抜かないとリセットできない。 ズームレンズ使用だと普通に使える。
じゃぁ50mmレンズに原因があるんだ、壊れてる物はイラナイ。 って事で捨てた。 そういう、イヤな思い出がある。
|
|
Date: 2022/10/19/20:47:17
[189]
|
|
|
みしのん
|
|
スーパーの中にある小さな店を利用した時の事。 分かり易いように 図で説明。 店内はあまり広くないので、 お客さんが行列を作る時は レジ前に 横に並ぶ。 図の赤がレジ。 図の青がカードリーダー。 クレジットカードで払うには、 カードリーダーを操作しなければならない。 カードリーダーの真ん前に、 次のお客さんが立っている。 しかも、このカードリーダーは暗証番号が必要だった。 「えぇ!? 後ろの人が見てる目の前で 暗証番号の入力をするの!?」 と、かなり 心が揺らいだ。 その人の子供だって じっくり見てるぞ!? 動揺しつつも操作したが、更なる動揺が私に迫る。 「数字が見つからない!」 番号が 1、2、3、4・・・と規則的に並んでるのではなく、 数字がランダムに飛び飛びに表示されてるから、急には押せない。 こんなことで すごく 焦ったわ。 ほえ〜〜
|
|
Date: 2022/10/18/20:17:48
[188]
|
|
|
みしのん
|
|
昨日のバラ園。 実験で、カメラ内蔵の「ソフトフォーカス機能」を使ってみた。
|
|
Date: 2022/10/17/17:23:34
[187]
|
|
|