◎現行・みしのん日和(10)◎
ブログ風・日記風・掲示板風・ネタ帳!
私が その日 どこかの掲示板で書き込みした中から、
オモシロい話を私が選んで ここで披露していきます。
ゼロコミュへ
JKFレンタルへ
JKF3へ
短縮URLはhttps://an.to/mishi11
ここ書ける
Name
E-Mail
U R L
Icon
ランダム
あいさつ
すき
わ〜い
あせあせ
じたばた
かいてん
なく
ばんばん
こっくり
じーーー
ぷんぷん
はてな
がーん
きょろきょろ
めもめも
おーい
ぱちぱち
ぶいっ
きらーん
アイコンなし
Icon
Title
Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ300KB以下( jpg, gif, jpeg, png, txt, mid )
Pass
投稿キー
を右に記入してください
レンズ
みしのん
7月16日、
「ミルフルール撮影会」 + 「すたじお金魚」での
『メイド服撮影会』。
使用機材は
キヤノン EOS kiss DN + キヤノン 50mm f1.4
キヤノンは 50mm・f1.8が すごく評判が良いけど、
私は このレンズ(オークションで安価で入手)があるから
欲しいと思わない。
Date: 2022/09/25/17:43:28
[166]
犯人は
みしのん
9月21日、村上緑地公園に行った時の事。
ヒガンバナの写真を撮るのに夢中になってたら、
バサッ!!っと
まるで「誰かが倒木を投げてきたんじゃないか」ってぐらいの
大きな音がした。
犯人は クリ。
クリが落下して 他の葉っぱに当たりつつ 地面に落ちてきたんだ。
かなり、私の至近距離に落ちてきた。
秋は クリの落下に気を付けたほうが良い。
こんなトゲトゲに当たっちゃったら大事故だ。
木の多い場所に入る時は 帽子をかぶろう!
Date: 2022/09/24/22:11:33
[165]
5時になると
みしのん
9月21日に、近年 ヒガンバナの群生地で有名になってきた『村上緑地公園』に行ってきた。
徒歩で行くと、東葉高速線・村上駅から20分 の
へんぴな所にある。
この日は 妹が運転する車で行った。
村上駅前の、イトーヨーカドー系のショッピングモール「ふるるガーデン」の
駐車場に車を停める という作戦。
ヒガンバナを見て、午後4時半頃に ふるるガーデンに帰ってきた。
ふるるガーデン内に『わくわく広場』という店がある。
それは県内の幾つものショッピングセンターに出店してて、
近隣で採れた農作物 や 近隣の飲食店が出してる弁当・総菜が売られている。
私も 他の地域の『わくわく広場』を知ってるので、
夕方になると 全品半額になることを知っている。
だけど、この時、もう4時45分。
なるべく早く帰りたい。(渋滞回避のため)
車を無料で停めさせてもらったお礼 と
「2割引でも じゅうぶんな割引だよ」の気持ちで、
弁当2個と総菜2個をカゴに入れた。
ふと、知らないオジサンに声を掛けられた。
『ここ、5時になると お弁当お総菜 半額になりますよ』
あぁ、ありがとう。
でも、ちょっと急いでるから このままレジに行っちゃうワ。
この知らない町にも 私の知らない「半額ハンター」が居たんだ。
親切に教えてくれて ありがとう。
Date: 2022/09/23/19:44:56
[164]
白
みしのん
白いヒガンバナ。
Date: 2022/09/22/22:15:35
[163]
すさまじい
みしのん
千葉県 八千代市の『村上緑地公園』。
今がヒガンバナの見頃で、すさまじかったよ。
Date: 2022/09/21/21:51:39
[162]
効き目なし
みしのん
台風が どこに行ったか 知らないが、
今日は用事があって出掛けてきた。
ビルの入り口に行くと、
「濡れた傘の水を落とす機械」があった。
試してみた。
ブーーーーーーーーーーン
あ。
これ、自動で終了になるんじゃないのか。
長めに やっちゃったな。
そのぶん、スカッと乾いてるかも知れないな。
傘を見てみると、ぜんぜん濡れてる!
全く 効き目無し だワ!
Date: 2022/09/20/21:07:57
[161]
写真だけ
みしのん
7月16日の「メイド服撮影会」から。
Date: 2022/09/19/17:34:50
[160]
言いながら
みしのん
昨日 ふたたび、ハードロックが流れる店「えいとのパパ」に行った。
私は「宜しくお願いしま〜す」と言いながら入店した。
(店長と私は「バンドマン気質」なので)
写真は、前回行った時に食べたオムライス
Date: 2022/09/18/14:25:12
[159]
情報量
みしのん
情報量の多い写真。
9月10日、「花びより」。
ガラス張りの建物は「花びより」のメインの建物。
有名カフェ店の店名が大きく書かれてるけど、ほんとに そう。
建物の「1/4」(イメージ的には半分ぐらい)スタバになってる。
左上のはゴンドラ。
「京王よみうりランド駅」から よみうりランドをつなぐゴンドラ(ロープウェイ)。
ひっきりなしに往復してる。
花びよりの園内は、場所によっては このゴンドラの真下なので、
落ち着かない。
咲いてる花は タイタンビカス。
何も言われなければハイビスカスと思うだろうが
わざわざタイタンビカスと言っている。
別の品種なのだろう。
最近は他の場所でも タイタンビカスをよく見るようになった。
これは白だけど 真っ赤 や ピンク 有り。
人物。ミシノン大先生。
帽子をかぶってるため、髪の毛が薄くなってきても目立たない。
Date: 2022/09/16/11:30:03
[158]
オロチ
みしのん
ヤマタノオロチみたいなのが居た。
Date: 2022/09/15/21:14:26
[157]
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
[
11
]
[
12
]
[
13
]
[
14
]
[
15
]
[
16
]
[
17
]
[
18
]
[
19
]
[
20
]
[
21
]
[
22
]
[
23
]
[
24
]
[
25
]
[
26
]
[
27
]
[
28
]
[
29
]
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
ここに書ける
001917
[
TOP
]
[HOME]
shiromuku(r3)BBSS
version 1.10
CGIレンタル
JKF