◎現行・みしのん日和(10)◎
ブログ風・日記風・掲示板風・ネタ帳!
私が その日 どこかの掲示板で書き込みした中から、
オモシロい話を私が選んで ここで披露していきます。
ゼロコミュへ
JKFレンタルへ
JKF3へ
短縮URLはhttps://an.to/mishi11
ここ書ける
Name
E-Mail
U R L
Icon
ランダム
あいさつ
すき
わ〜い
あせあせ
じたばた
かいてん
なく
ばんばん
こっくり
じーーー
ぷんぷん
はてな
がーん
きょろきょろ
めもめも
おーい
ぱちぱち
ぶいっ
きらーん
アイコンなし
Icon
Title
Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ300KB以下( jpg, gif, jpeg, png, txt, mid )
Pass
投稿キー
を右に記入してください
チューリップ
みしのん
「半額ハンター」の写真から。
昔は、チューリップという ご馳走があった。
骨の付いた鶏肉。
骨の部分には全く肉が無い。
(骨の部分を削ぎ上げて 肉を丸く成形している)
昔は お誕生日会などのパーティーは
よく これが出てた。
今となっては なつかしき物。
Date: 2022/11/17/17:52:27
[216]
やわはだ
みしのん
気が付くと、手のひらに 薄く赤い物が いくつか付いていた。
久し振りの電気工事。
アンテナ線をいじった。
アンテナ線の中は、
銅の芯線があって スポンジのような物があって
銀紙のようなものがあって 銅の網がある。
銅の網(ほぐせば かなり細い銅の線)を細工してた時に
指先に(痛みを感じない程度で)刺さったみたいだ。
昔だったら、毎日 ペンチや何やらの工具を使ってたので
ちょっとや そっとでは 指から血が出るなんて無かった。
今は ほとんど 仕事が無いのよ。
もはや 私の指先は 乙女のような「やわはだ」になってしまったのか。
Date: 2022/11/16/21:40:41
[215]
どれが
みしのん
「ん? どれが どの首なんだ?」と思ったが、
一番簡単な見方でいいんだ。
Date: 2022/11/14/21:56:29
[214]
間違えて
みしのん
京成バラ園は最寄り駅の「八千代 緑が丘」から 徒歩で20分の所にある。
電車は15分間隔で来る。
それで重要になってくるのは、駅で貰える電車の時刻表。
(バラ園に行く時は 必ずバッグの中に入れておくようにした)
11月11日は金曜日。
「土日祝」用 と 「平日」用の時刻表を間違えないように見なきゃ!
そこは間違わなかったが、
「上り」と「下り」を間違えて見てたワ。
13分ぐらい待ったワ。
Date: 2022/11/13/19:52:36
[213]
わざわざ
みしのん
レトルトで買える物も多いから、
「外食で、スパゲッティー しかもミートソースを
わざわざ頼むことも無いだろう」と考えていた。
昨日、千葉西のミニレストラン「えいとのパパ」に行った。
気が向いたので、スパゲッティー・ミートソースを頼んだ。
そしたら、
自分の想像を遙かに超える美味しさだった。
自分好みの味だった。
たぶん 日本人好みの味。
Date: 2022/11/12/22:21:38
[212]
天気
みしのん
今日は天気が良かったんで、
バラ園に行ってきました。
Date: 2022/11/11/21:25:54
[211]
ゆめ
みしのん
私が 年に2〜3回行く場所、「成田ゆめ牧場」が
来年から全面禁煙になるんだって。
そりゃぁ 行きづらくなるなぁ。
Date: 2022/11/10/21:05:39
[210]
畑違い
みしのん
「さすがに これは『畑違い(専門外)』ですよ」と痛感しながら、
昨日 月にカメラを向けてた。
月を綺麗に撮るのは よっぽど難しい。
目で見る月 と カメラに写る月が 全く違う。
どこをどのように操作しても、思うような写真は撮れない。
ということで、写真は
カメラをフルオートで撮った写真。
周りに星が見えてて すごく綺麗だ。
Date: 2022/11/09/21:00:39
[209]
普通の月
みしのん
外を見たら、
指輪のように月が光ってるので
慌てて撮ったら、
カメラが明るさ補正をして 普通の月に写った。
撮影機材は パナソニックFZ1000
レンズは400mm ISO感度2000
周辺に星も見えるんだね、肉眼では見えなかった。
Date: 2022/11/08/19:41:27
[208]
貝塚
みしのん
千葉県は海に近いので「貝塚(かいづか)」が多い。
貝塚ってのは、縄文人が生きた遺構。
捨てられた大量の貝殻 や 動物の骨 や 土器の破片が
埋まっている。
千葉県には 加曽利(かそり)貝塚という、日本最大級の貝塚がある。
小学校の遠足で行ったきりで、大人になってからは1回も行ってない。
行きたい行きたい と 思ってても なかなか行けず、
他の貝塚も見に行かず、
そんな中、
土曜日に行った博物館の中に、
貝塚を再現したもの が 展示されていて 嬉しくなった。
けっこう満足。
Date: 2022/11/07/19:26:40
[207]
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
[
11
]
[
12
]
[
13
]
[
14
]
[
15
]
[
16
]
[
17
]
[
18
]
[
19
]
[
20
]
[
21
]
[
22
]
[
23
]
[
24
]
[
25
]
[
26
]
[
27
]
[
28
]
[
29
]
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
ここに書ける
001917
[
TOP
]
[HOME]
shiromuku(r3)BBSS
version 1.10
CGIレンタル
JKF