みんなの食卓
ゼロコミュ
へ
JKF
へ
元気に
みしのん
今日は雨。
徒歩で、少し離れた店へ買い物に行った。
そこの商店街で、昨日・今日、七夕祭りがあった。
多少の雨に負けず、
お祭りは元気に開催されてた。
少しでも祭の雰囲気を楽しみたくなり、
焼きそば2つ 買ってきた。
あとね、パン屋さんで売ってるパイ と
フライドチキンを買ってきた。
Date: 2015/07/05/21:08:29
[322]
良いお土産
みしのん
先週の日曜日、父母が 町会の日帰りバス旅行に行った。
行き先は 栃木県のほう。
お土産に『古印最中(こいんもなか)』を買ってきた。
一目で分かる この文字は 「相田みつを」さんの字だ。
そういえば 相田さんは、
若い頃 生活の為に
「包装紙のデザイン」をやった と、
相田みつを美術館で チラッと読んだことがある。
あぁ、これが そうなのか。
私の父母も かなり良いお土産を買ってきてくれたもんだ。
Date: 2015/07/03/21:58:42
[321]
がらんとしている
みしのん
今日、雨で仕事が少なかったから
早めの夕方に 近所のスーパー「イオン」に行ってきた。
食品売り場に行くと、
魚を売るコーナーに 少しの精肉が売られていた。
この時点で「妙だな」と思った。
肉売り場のほうに行くと これまた変な感じ。
ハムは手前で売られてるけど
進んでいくと、
本来は壁一面に並んでる精肉コーナーが がらん と している。
牛乳や野菜ジュースを売ってるコーナーにも 何も無い。
食品売り場の 精肉と牛乳の冷蔵庫が壊れてしまったようだ。
店の裏では大騒ぎだろうなぁ。
昼夜を問わず復旧作業に いそしむことだろう。
まぁ、真夏の すごく暑い時の故障じゃなくて良かったですね。
♪写真は 昨日と同様 以前スーパーで安売りされてたので
買ったサンドウィッチ。
珍しい種類なので 定価で買うには ちゅうちょする。
安ければ 味見で 買える
Date: 2015/07/01/17:26:10
[320]
コンビーフ
みしのん
子供の頃、缶詰のコンビーフが とても おいしそうに見えた。
開け方も 鍵みたいな物を使って
ギコギコ切ってあけるという おもしろいもの。
でも、食べてみると 油っこくて おいしくない。
大人になってからも たまに見るコンビーフが おいしそうに見えた。
でも、開けると まず最初に感じるのが
「ドッグフードのニオイがする」。
で、やっぱり 味は 油っこい。
おいしそうに見えても おいしくない食べ物なのかなぁ、
と結論を出していたが
ある日、スーパーのイオンの食品売り場で
コンビーフを使った高級サンドウィッチが 安く売られていた。
このコンビーフは好きだね。
スパイスやら何やら いっぱい入れる食べ物だったのか。
♪写真は 先月に撮っておいたものです。
Date: 2015/06/30/21:35:02
[319]
たぶん 水も
みしのん
この前 ためしに買った缶チューハイ。
ウオッカ と レモン果汁だけ で作られている。
・・・たぶん 水も使われてると思うんだが・・・
私の体は、
「缶チューハイに含まれてる何か」が体に合わない。
だから、普通の缶チューハイを2本飲むと
翌日 妙な気持ち悪さがある。
これなら 防腐剤や香料や甘味料が入ってないから安心だろう。
味も おいしかったよ。
Date: 2015/06/28/21:31:14
[318]
牛スジ丼
みしのん
「食べれる機会が少ないから」という理由で、
私の大好きな食べ物=『牛スジ丼』。
新鎌ヶ谷のショッピングセンター「アクロスモール」の2階の
オシャレな飲み屋さんで売ってる。
普通盛りは380円(税抜き)で
大盛りは480円(税抜き)だったので
大盛りにした。
ごはんだけが大盛りになるのね。
あまりに安い値段なので
ビールか何か 注文しようと思ったが
メニューの見方がよく分からず、
これだけ食べて帰ってきた。
安い料理を食べただけなのに、
店員さんがキビキビしてて 水も 何回か注ぎに来てくれて
カッコ良かった。
いつか 夜に行って 一人宴会してこよう。
Date: 2015/06/26/22:06:22
[317]
うなそば
みしのん
千葉県・成田の名物は ウナギであり、
参道には 60を越える鰻屋さんがあるという。
近年 ウナギの値段が高騰し、
私が見た感じでは、
安い店でも 鰻丼が1800円する。
そんな中、試しに
鰻丼+そば のセットで 1600円
という店に入った。
『鰻福亭(まんぷくてい)』という店で 古くから有る。
魅力的な店だったが 今回 初めて入る。
まずは 蕎麦を喰ってから 鰻丼を食べた。
想像以上に おいしかった。
鰻は「焼き魚」であるから、
焼かれている部分が ウマイ。
「皮が すごくウマイ」と滅多に感じる事がない旨さ があった。
あとね、鰻は半身で尻尾のほうだったけど、
尻尾の所にタレの旨みがギュッと染み込んでて それもウマかった。
だから、
違う店で鰻丼を食べる時、(鰻丼は ウナギの半身が入っている)
鰻丼(上)が ウナギの半身の胴体部分 で
鰻丼(並)が ウナギの半身の尻尾部分だったら、
(並)のほうが美味しいと思うなぁ、私は。
Date: 2015/06/24/22:10:47
[316]
わさびオンリー
みしのん
写真は 4月の宴会の後に 更なる宴会で食べた物の一つ。
「海苔巻き」 数種類。
右から(と言っても 右からの数え方が難しいね この状況では)、
めんたいこ ・ わさび ・ きゅうり ・ まぐろ ・ 梅肉
と並んでいる。
わさびの海苔巻きは、ほんとに 中身は わさびオンリー。
食べると、頭へズドーーンと衝撃が突き抜けることがあり、
私を含め 他の人達も
これを食べて動きが止まることが多かった。
わさびオンリーの海苔巻きを食べる時は
それなりに注意をしていて覚悟してるから まだいい。
きゅうり や まぐろも
わさびオンリーと同等に わさびが すごく効いてて
ズドーーンと来る事がある。
Date: 2015/06/19/20:43:20
[315]
合間に
みしのん
日曜日に、千葉に行った。
千葉パルコの タワーレコードで ミニライブ(20分程度)があって、
14:00〜 と 16:00〜 だったので、
合間に 京成・千葉中央駅の近くのフードコートで
食事してきた
Date: 2015/06/16/22:43:28
[314]
県民の日
みしのん
6月15日は 千葉の「県民の日」である。
その為なのか、地元のジャスコ(現・イオン)で
千葉の駅弁が 小さなスペースで売られていたので
買った。
というか、1000円の物が 800円だったので買った。
それでも ちょっと高いかな、と思ったけど 買った。
外食するつもりだったので ちょっと ぜいたく した。
見た目 地味で、
インパクト無いから あまり売れてなかったけど、
食べてみれば じゅうぶん満足できる味と内容だった。
Date: 2015/06/15/22:02:41
[313]
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
[
11
]
[
12
]
[
13
]
[
14
]
[
15
]
[
16
]
[
17
]
[
18
]
[
19
]
[
20
]
[
21
]
[
22
]
[
23
]
[
24
]
[
25
]
[
26
]
[
27
]
[
28
]
[
29
]
[
30
]
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
『食』に関する掲示板です
注!
投稿する時は 右下の『投稿用PASS』の欄に『 1111 』(←半角で4文字)と入れて下さい
Name
E-Mail
U R L
Icon
ランダム
お茶
コーヒー
ワイン
ビール
おにぎり
パン
お寿司
肉
ざるそば
朝食セット
ケーキ
ソフトクリーム
ミックスソフト
チョコがけミックスソフト
プリン
かき氷
パフェ
タコ焼き
枝豆
りんご
みかん
いちご
ぶどう
すいか
メロン
バナナ
フルーツ盛り合わせ
アイコンなし
Icon
Title
Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ300KB以下( jpg, gif, jpeg, png, txt, mid )
Pass
投稿用PASS
みなさまの投稿をお待ちしています
006899
[
TOP
]
[HOME]
shiromuku(r3)BBSS
version 1.10
CGIレンタル
JKF