◎現行・みしのん日和(14)◎

ブログ風・日記風・掲示板風・ネタ帳!

私が その日 どこかの掲示板で書き込みした中から、
オモシロい話を私が選んで ここで披露していきます。

ゼロコミュへ       JKFレンタルへ       JKF3へ
短縮URLが使えなかった

メッセージをどうぞ♪
 Name
 E-Mail
 U R L
 Icon Icon
 Title
 Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
 文字色
 File
大きさ300KB以下( jpg, gif, jpeg, png, txt, mid )
 Pass
投稿キー投稿キーを右に記入してください


リベンジ
みしのん  
去年の5月6日のライブは、私「ぎっくり腰」で行けなかった。

昨日、5月5日のライブは 行けた。

リベンジ 達成した。
Date: 2025/05/06/14:56:58   [19]



0時
みしのん  
今日は、メカニカルテディさんを見に行くので、
帰りは 0時頃になります。
Date: 2025/05/05/15:32:45   [18]



土間
みしのん  
さてさて・・・それを知らない人に     
どう言えば説明できるだろうか・・・?
 
古い大きな農家の玄関口など、
地面が土で 土足で入っていい場所がある。
そこはすごく広い。部屋一つぶん ある。

竈(かまど)がある炊事場が それになってる事もある。
農機具を置いていたり 作業をすることもできる。

そこから座敷に上がる部分は、縁側(えんがわ)のようになってるから、
ぷら〜っと立ち寄った人が 靴を脱がず その部分に腰掛けて
軽く雑談することができる。

それが「土間(どま)」というものだ。

土は踏み固められて ピッカピカだよ。

Date: 2025/05/04/20:02:30   [17]



八重
みしのん  
4月24日、清水公園の近く。        

八重桜は、花びらが散って花吹雪になるけど、
花のまま落ちてきて そっちも花吹雪になる。
Date: 2025/05/03/20:05:41   [16]



みしのん  
松の 針のような葉っぱって・・・こんなに長かったっけ?
Date: 2025/05/02/21:44:39   [15]



平日
みしのん  
平日のアンデルセン公園は こんなに すいてる。
Date: 2025/05/01/19:42:44   [14]



風車
みしのん  
アンデルセン公園に 行ってきた。
Date: 2025/04/30/21:58:01   [13]



半ダース
みしのん  
うまく 半ダース。
Date: 2025/04/29/21:44:29   [12]



ブランコ
みしのん  
清水公園・花ファンタジアのブランコ。
Date: 2025/04/28/20:47:02   [11]



旧家
みしのん  
千葉の清水公園の近くに          
『旧花野井家住宅(きゅう はなのい け じゅうたく) 』がある。

市の管理で、月曜から水曜は 休館してる。

私が清水公園に行ったのは木曜日。
清水公園に入る前に ぷらっと寄った。

入り口の門の辺りで 庭を整頓してる人がいたから
声をかけて入った。

超・花吹雪の八重桜を見てると、
さっきの人が話し掛けてきて、
さらに ご自分で撮り溜めてるスマホの写真を見せてもらった。
(情報発信のためにスマホで撮ってるんだって)

家の中を見て、帰ろうとすると、
「どうぞ ごゆっくり。
 なんなら 中で お弁当 食べてってよ」と言う。

私グループが(清水公園で食べる用の)昼食を持ってきてたのが
分かっちゃったか。
Date: 2025/04/27/21:19:25   [10]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

http://www.mishinon2.com/
000526
[TOP] [HOME]
shiromuku(r3)BBSS version 1.10
CGIレンタルJKF